と言う訳で、なんとなく雛見沢症候群的な感じでw
そのうち足音がひとつ後ろについてくるようになったらやだなぁ。
わたしが寄生虫とか宇宙人とか言い出したら要注意ですよ皆さん!!
毎日更新を目標としてますが、特に書くことがないのでジャンプSQの感想でも書きます
2号めに露伴先生の読みきりのために購入してから
欠かさず買ってしまっている…
○表紙
ロザバンの萌香さんハロウィンバージョン。
SQの表紙って、あまり表紙っぽい絵を使わない気がする。
そのうえロザバンだとまたさらにかけ離れるよなぁw
○屍鬼
大好き。フジリューが元々好きなんで。
原作は読んだことないけど、絵やキャラからして絶対ぶっとんでるw
そこがフジリューの持ち味だよね!!
最近一気に話が動いてきておもしろくなってきた
つーか辰巳こえええええええええええ
○罪花罰
ばんぎゃるは結構好きだと思うw
でも今月はびみょん。先月の桔梗くんぶっこわれ話が私の中で
大ヒットだったからかも。
○テガミバチ
絵は綺麗なんだけど、私の中ではあまりツボらない漫画。
ザジというキャラだけがヒット。
でも今月出なかったからつまんなーい
○幻覚ピカソ
古屋兎丸。なんかライチ光クラブとか有名だよね?
でも私はあまりサブカルには手を出さないので、この人の作品は初めて読んだ。
絵は癖があるけど、話はさすがに面白い。
でもSQではやっぱ浮いてんなぁ~
○貧乏神が!
またカラーかよ。って思うぐらいカラー率が高いような?
なんか長い間読んでる気もしたけど、まだ5回目なんだねぇ
さすが月刊。こういうペースなんだよねぇ
コレを看板にするつもりなのだろうか。
例えるなら説教くささのない銀魂。
○ロザリオとバンパイア
先月のかなり気になる引きから今月号。
まあ少年誌だからみぞれさんは大変なことになってないとは
思ったよw
しかしくるむがいいとこ持ってったなw
くるむは可愛いので好きです。
てゆーかつくねってさぁ
ヒロインのもかのことは「萌香さん」なのに
くるむやみぞれはちゃん付けだよね。この差はなぁに?
○まつりスペシャル
神尾葉子せんせー健闘中の様子。
でもやっぱ花男が売れても他作品はダメなのか?
SQでもうまくなじめてると思うんだけどね、少女漫画っぽいけど
○帝都RT
つまらなかったw
月刊時代からの評判で絵がうまい言われてたけど
個人的には「そうか?」って感じ。
話もそこまで惹かれなかったし、いいところは男が2人組なところだけwwww
ん?ビバップ????
○葛本
これね、じつは連載開始時から一回も読んでないの!
ある意味すごくない?こうなったら意地になるよねw
一生読むもんかと決めたw
○ラックスティーラー
めっちゃ面白くなってきた!!!!
ロアがうっざいけど、こいつのお陰で話が動いたのは事実。
続きが気になる~~~~
○日和
今月は面白かった。最近波があるんだよなぁ
コミックス買っても1回しか読まなかったりするし
日和に冷めてきてるのかもしれないわたし
○現代魔法
絵は可愛いけど、意味が分からないんだよなぁ…
単純なのに分かりづらいwすげぇw
○エンバーミング
エルム編から相当ハマってる。
すごい面白いんだけど、エルム編は今月で終わりかな?
アシュヒトとエルムの目的?がハッキリして驚いた。
エルムは目的を達成したときに自分の人格がいらなくなることを
知らないんだよね…かわいそう
○紅
紫が好きじゃなさすぎて無理なんだ。
銀子は好きなんだけど
○クレイモア
SQでは1番売れてるんだよね、これ。
月刊時代から読んでないとついていけなくない?
SQからじゃ無理だし、戦士たちの区別がつかないw
○オーケストラ
地味な良作。という感じ。
地味なんだけど、これはずっと読み続けてたいんだよね
終わらないでほしい。
○カオスキッチン
最近は罪より面白いんだよwww
でも罪より売れない。悲しい…
まあ私も罪は買ってかおすは買ってない1人なんだけどw
○パト犬
読んでない
来月はテニプリの番外編みたいなやつが始まります。
元テニス腐の私からしたら嬉しいんですけど…
青学中心だったらいいなぁ
私は最初から最後まで青学スキーだったので
後半の他校フィーバーについていけずに脱落しました